あれだ
やる前は イモトとかすげーな とか思ってたけど
なんてーか
やった後は イモト たいしたことねーなって
語学もあれだし
何かも 御膳立てされてやってだけやしさ
基本
コーディネーターがついて
通訳もガイドもついてやるだけやし
俺らはさ 国にもよると思うけど
確かに国に守られて ルールにも守られてるけど
まーテレビだよね
共に生きる人がやることじゃない
面白くとれ高があればいいだけ
コートジボワール🇨🇮で 預金通帳見せなきゃいけないのに驚いてるのに引いた
日本のパスポートのことしか知らない人
多分 他に世界各国行ってる友達いないんかなって
イモト、各地で隊員にも会うだろうにね
情報交換とか多分しないんだろうね
俺らは 一人で生きて仕事するし
一人で旅にも出るし
なんなら任地から更に 他の国に旅行しに行っちゃったりするし
なんだ
やっぱ
自力が違ってくるよね
仲間同士情報交換もするし
旅行にいくはいっても その国に馴染みはしない っていうあたしの持論に 自信が出てきた
やはり その国のことを知るには 住んで 言葉を話し 共に食べ飲み
まー、仕事の差よね
仕事の差
だけど、視野は広く持たなくてはね
得られる機会と得られる情報が変わってくるものね